こんばんは。今日は魔女のお話です。
ハロウィンも終わったのですが、うちの職場には魔女が2人おります。怖い、怖い( ゚Д゚)結構その環境が辛く辞めた子、辞めようと考えてる子がいていたたまれない思いです。私も結構嫌味を言われたりいじわるされました( ゚Д゚)大体上司がいない時を狙う抜け目なさ。お年も上だし、なかなか対応に困りましたが、最終的には魔女を私のテリトリーに入れないよう、結界を張る事にし、業務に支障ない様に気を遣いながら、仕事をしております。
私の張った結界は
- 業務以外の話はしずらくなるよう素っ気ない態度で対応 (たまにご機嫌な時にお菓子を配り始める( ゚Д゚)あれ何??)
- 無理なことはきっぱりと断る(自分の仕事を振ってくる、何で??)
- 決して相手の話に同調しない(いつも他人の悪口しか言わないから)
です。接点が業務以外でなくなるので、負のサイクルに巻き込まれなくて済みます。
多分、影で色々悪口を言われてると思いますが、まあ、そこはしょうがないよね(^^♪
だって私、魔女に嫌われるような態度とってるし(^^♪それで気が晴れるならお好きなだけ私の悪口を言ってください(^_-)-☆
学校でも会社でもそんな魔女、悪魔がいます。りゅうちゃんの不登校もそんな悪魔が原因だったようです。りゅうちゃんが不登校になったのはこの悪魔と同じクラスになったから。何度か嫌がらせや暴力まで振るわれ、恐怖だったようです。りゅうちゃんは悪魔とこれ以上関わりたくないとのことだったので、私が担任の先生に相談。
担任の先生がその悪魔にりゅちゃんがこれ以上関わるのはやめるよう話をしてましたが、この悪魔には今回が3回目の忠告。私もりゅうちゃんも悪魔の心が入れ替わる事はないと思っており、学校へ行くのを止めようと今日話をしました。
色々親身になって話をしてくれた先生ありがとうございました。でも、私たちは悪魔には心がないと思ってますので、これで悪魔が態度を変えるわけないと思ってます。
私は大人なので、それなりに人生経験があるので、魔女対策できます。最悪、職場を変えてもいいしね(^^♪でも、子供は自分で対処するにはあまりにも未熟だと思います。大人も対話をもって解決しようと考えますが、対話をもって解決するにはそれ相当の時間がかかるもの、矯正教育になると思います。そこまでは学校はやりません。本当はその悪魔に学校に行かないで欲しいと思いますが、それはできません。
なぜ、いじめられた子が学校を追いやられるのか?理不尽でなりません。
でも、りゅうちゃんは学校自体が嫌いな子なのでフリースクールを色々探してみたいと思ってます。思いっきりやりたい事を集中してさせてくれるようなところを探します(#^^#)
皆さんの周りにも必ずそんな魔女、悪魔いますよね?けっして悪魔、魔女に心を売らないでください。
今日は、風が強くて寒かったです。先週紅葉していた木がもうすっかり葉が全部落ちて、すっかり冬の景色に様変わりしてます。もうすぐ秋もおわりです。



それでは、みなさん、また次回(^^♪
私、明日は会社の面接行ってきます!!結果がどうあれ報告いたします(^_-)-☆
悪魔イヤですね。りゅうちゃんを傷付けないように。
私は魔女や悪魔と戦ったことがあります。
いいねいいね
こんにちは。Nenesaさん。
嫌ですよね。何故そんなことするのか分からないし、考えたくもないです。
Neneさん、魔女と悪魔と戦ったんですね!!
かっこいい(#^^#)
私も、いざという時はいつでも戦う覚悟です!!
いつも、コメントありがとうございます。
いいねいいね: 1人